スーパーアルマイト<新アルマイト処理技術>
スーパーアルマイトとは
アルミニウム製品の”耐食性”と”耐久性”を格段に向上させます。
スーパーアルマイトは、普通アルマイトと同等な外観色調を示しますが、特殊な電解法によって形成するため、通常よりも硬い皮膜を生成します。また、普通アルマイトと比較すると『表面が荒れにくい』、『キズが付きにくい』など特徴があります。
スーパーアルマイトの特徴
・ 透明な皮膜(標準:5μm~10μm) ・ 硬度は普通アルマイトの2倍、ビッカーズ硬度300~400(Hv) ・ 耐摩耗性(31DS/mg)は従来の普通アルマイト被膜の2.5倍以上 ※硬質アルマイト(標準膜厚30~40μm) |
スーパーアルマイトは、ジュラルミン系(2000系、7000系)にも対応可能です。
材質、加工方法等により特徴は異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
スーバーアルマイトの最大処理寸法
長さ[2,200mm] × 幅[400mm] × 深さ[1,700mm] 重さ[800kg以下]
こんな用途に適しています
・ アルミニウム金属光沢を維持したい ・ 染色性が良い皮膜を得たい ・ キズが付きにくいアルマイト皮膜を得たい ・ 耐食性・耐磨耗性を向上したい |
すべて熊防メタルのスーパーアルマイトでお応えします

スーパーアルマイトと普通アルマイト処理との比較
比較 | スーパーアルマイト | 普通アルマイト |
染色性 | 透明な皮膜のため、 染色性が良好 |
白然発色のため、 良好な色調が得られ難い |
硬度 | 200~300Hv | 100~200Hv |
アルミニウム製品の”耐食性”と”耐摩耗性”を格段に向上します!