
航空部品の製造にも耐えうる
高い品質管理
品質方針
- 当社の基本方針である「お客様第一」を使命とし、お客様の要求する品質を提供します。
- 一人一人が継続的改善を進め、常に品質の向上に取り組みます。
- 法令、国際規格・規制を順守し 国際標準に対応できる生産活動に取り組みます。
各種検査設備
弊社はめっき加工技術のパイオニアとして、品質レベルの向上は、全てお客様に満足して頂ける不可欠の要素と考え、経営方針に掲げるオンリーワン技術の開発に努め、ベストクオリティの実現を目指すべく、I SO9001をはじめあらゆる品質取り組みを積極的に行っていきます。

渦電流を読み取ることで、非破壊で非鉄金属上の絶縁被膜の膜厚を測定することが出来ます。

10の3乗~13乗の範囲で対象物の表面抵抗を測定する事が出来ます。

処理液に含まれる金属の定量分析を行い、ppmレベルで検出感度の高い装置です。

物体の導体から絶縁体領域までの抵抗を測定します。

蛍光X線法を利用し、非破壊・非接触で微小部の膜厚測定を行います。様々なめっきや多層めっきの測定も可能です。

光学式の顕微鏡で、1000倍までの試料観察が可能。素材やめっき表面のマクロな金属表面観察を行います。

構造材料からめっき後の表面まで微小領域の硬さ(マイクロビッカース)の測定を行うことができます。

処理液分析に使用する装置です。液中に含まれる陰イオンを測定します。



アルマイト皮膜の耐電圧測定、研究・開発、品質管理などに使用します。

試作研究・開発、品質管理、焼成などに使用します。
最高使用温度:1000℃
製品管理システムを使った、
「品質の見える化」
超解像デジタルマイクロスコープ VHX-2000

3D測定の計測メニューもより進化し、高度な測定が可能です。
AutoCorrect機能により、画像を自動でつなぎあわせることも可能です。
メーカー | ㈱キーエンス |
---|---|
型式 | VHX-2000 |
装置名 | デジタルマイクロスコープ |
観察モード | ×100~×5000 |
有効画素 | 1,628(H)×1,236(V) |
解像度 | ~5,400万画素 |

観たい箇所まで、電動XYステージを移動するだけで、瞬時にフルフォーカス画像が観察可能。

深度と明るさのバランスのとれた観察が可能。