
表面処理でオンリーワンの技術を持った精鋭集団を目指している当社では他にも、フォトリソ電鋳技術やガラスへの
めっき技術等、独創的な表面処理技術を多数持っています。
またナノめっきやバイオめっき、微細加エめっきと言った次世代技術の研究開発にも積極的にチャレンジしていく予定です。
表面を創りだす新技術に挑む[技術開発者」を募集します。
産業界で使われる素材が多様化する中、従来の素材にはない特性や性能を新しく付加加工する表面処理加工の重要性は
ますます増しています。新しいことに挑戦するのですから、未知の部分も多いでしょう。
しかし、それこそがこの仕事の醍醐味、ヤリガイだと思います。
高付加価値な製品を生み出す「ものづくり企業」
1、アルマイト製品や無電解ニッケルめっき製品の高付加価値・高品質化を目指していくためAI、Iot技術を活用すること
2、微細加工めっき・新規表面処理技術の開発をしていくこと。
3、新たな販路開拓を進めていくこと
面接で一番大切なのは「度胸」だと思います。度胸をつけるためには、「自分はこれだけやったんだから、大丈夫」と思えるくらい事前準備をすること。私は、大学の先輩たちが書き残してくださった各企業の面接資料を徹底的に読み込んで、細かく対策を立てました。
面接時の質問に対してテンポ良く答えることができるよう、独自の会話力アップ法を実践。例えば「100万円もらったら、どうする?」とか「このニュースについてどう思う?」など、自分にいろんな質問を投げかけて、素早く的確に答えられるように訓練するんです。また、グループ面接の時、周りに〝できる学生〟がいると焦っちゃいますよね。そんなときは〝自分は自分、人は人〟と頭を切り換えるよう意識。そしてその学生の優れたところを取り入れて、どんどん自分の面接時の受け答えをパワーアップさせていきました(笑)。
学生さんにアドバイスしたいのは、就活に熱心な仲間と小まめに情報交換をすること。「知らないうちに合説も面接も終わってた!」なーんて悔いが残る結果にならないよう、積極的に動きましょう。
屋号 | 株式会社 熊防メタル |
---|---|
設立 | 平成13年1月(熊本防錆工業株式会社より分社独立) 熊本防錆工業株式会社は創業昭和8年 |
資本金 | 2,000万円 |
所在地 | 熊本県熊本市東区長嶺西1丁目4番15号(熊本総合鉄工団地内) 熊本I.C.から車で約15分 |
代表者 | 代表取締役前田博明 |
事業内容 | 【表面処理全般】 アルマイト・導電性アルマイト・3価クロメート亜鉛めっき・ 無電解ニッケル・KBM処理・電解研磨・貴金属・その他のめっき |
関連会社 | 熊本防錆工業株式会社 |
主要取引先 | 半導体分野、自動車分野、工作機械分野、液晶分野、環境製品分野、 医療機器分野、電子分野、太陽光発電装置分野、その他生活品 他 |
取引先銀行 | 肥後銀行 本店 |
敷地 | 土地:4,604㎡ 建物:2,979㎡ |